もくじ
ベンツEクラス(E250クーペ)のバッテリー場所の動画
ベンツEクラス(E250クーペ)のエンジンのかかりが悪くなってきたので、バッテリー交換をしてみたという動画です。
症状としてはエンジン始動時にキュルキュル音が長びいたり、シートベルトガイドは通常エンジンをかけると出てくるのですが、出てこなくなったりとバッテリーの能力低下がまねいている状況が度々見受けられるという事です。
今回購入したバッテリーはVARTA Silver Dynamic AGM LN4 輸入車用バッテリーです。
VARTA Silver Dynamic AGM LN4 輸入車用バッテリー
※AmazonのVARTA Silver Dynamic AGM LN4 輸入車用バッテリーにジャンプします。
ベンツEクラス(E250クーペ)のバッテリー格納場所は、エンジンルーム右上のカバーの中にあります。
バッテリー端子の扱いは慣れが必要、ステーの取り外しは手が入らないので特殊工具が必要と、自信の無い方はプロに任せた方が安心です。
それにバッテリー重量が23kg近くあり、その重量をセッティングする必要もあります。
無事、ベンツEクラス(E250クーペ)のバッテリー交換も終わり、エンジン始動確認、シートベルトガイドも通常通り動くようになりました。
予想外のトラブルで助手席側のパワーウィンドウの開閉不具合が発生し、ディーラーに確認したところ、再設定のやり方を教えて頂き実行しております。
バッテリー交換時、バックアップしなくても時計は自動で修復するし、ラジオの設定ぐらいかなということでした。
分かりやすい動画ですね。
動画:【バッテリー交換】ベンツE250クーペのバッテリーをDIYで交換【VARTA Silver Dynamic AGM】
出典:CarTrivia[カートリビア]チャンネル 様
貴重な動画ありがとうございます。
ベンツEクラス(E300)のバッテリー上がりから交換
8年前のバッテリーを交換という事です。
慣れている方(動画作成者様)なので、バックアップ電源を使わないでエンジンかけっぱなしで交換しております。
バッテリー格納場所はトランクのスペアタイヤが格納されている場所、スペアタイヤの右側にあります。
作業がしやすいようにスペアタイヤは外して作業しています。
動画:メルセデス・ベンツ Eクラス /Mercedes-Benz E-Class ”Evil battery replacement method” 211054C /D.I.Y. Challenge
出典:D.I.Y Challenge様
貴重な動画ありがとうございます。